【時短家事】調理は賢く時短!毎日の料理を楽しくしよう

スポンサーリンク
家事

仕事や育児で追われる毎日の中で料理、洗濯、掃除などの家事もこなさないと行けない。ワーキングマザーにとって、自分の時間を持つことは中々大変ですよね。

毎日欠かせないのが、食事。料理をしないと空腹でどうにかなってしまいますよね。でも、毎日考えたり作ったり…正直疲れます。今回は「毎日の家事料理時短方法」についてご紹介します。

スポンサーリンク

完璧な家事を理想にしないで!気持ちにゆとりを

仕事終わりに家事をこなすには時間が足りませんよね。かといって休日はゆっくりしたいし…。「時短家事=手抜き」と考える方もいらっしゃるでしょう。ですが、完璧を求める余りストレスを溜めてしまうのでは意味がありません

ストレスをため込むことを避けるため、まずは「自分の中での完璧な家事」というものを捨てちゃいましょう!

「時短家事=心にゆとりが出来る」つまり、それだけでも気持ちが楽になります。

りん
りん
頑張りすぎて自分が疲れちゃったら意味ないもん。私はめちゃくちゃ時短家事してるよ~(笑)

時短家事【料理】

料理は毎日の生活で欠かせない家事です。

献立を考える⇒食材を買いに行く⇒材料をカットする⇒調理する⇒片付ける

一週間分の献立を考え、まとめ買いする人ももちろんいます。しかし、基本的にはこの行程をこなさなければいけません。この行程のどこかを時短出来ればもっと楽になります。

考える時間を短縮

献立を考えるのって案外大変ですよね。考えても、月単位でマンネリ化してしまったり…。

料理アプリ

マンネリ化を防ぎつつ、考えの参考なるのが料理アプリです。

  • クックパッド
  • クラシル
  • タベリー
  • 今日の献立
  • デリッシュキッチン
  • 家事カレンダー
  • ペッコ
  • 楽天レシピ

上記以外にも様々な献立アプリがありますが、自分で長時間考えるよりも時間を短縮することが出来ます。

食材を買いに行く時間を短縮

食材を買いに行く時間って結構手間じゃありませんか?週に1度にまとめて買い物に行く場合は、荷物が沢山になって1人じゃ大変だし…。そんな時に便利なサービスがあります。

ネットスーパーや食材宅配

ネットスーパーや食材宅配サービスの利用をすることによって、買い物へ行く時間をハブくことができます。また、よくやりがちな余計な物を買う事を避けることも出来ます

りん
りん
買い物行くと、子供はお菓子!って言って、買うか買わないかで時間かかる事もしばしば…。
ゆい
ゆい
あー、あるあるよね。自分だけで買い物行ってもつい余計な物買っちゃうし…。

  • Oisix ra daichi
  • コープ共済
  • イオンネットスーパー
  • イトーヨーカドー
  • 楽天西友ネットスーパー

地域によって宅配出来ない場所もありますので注意して下さい。

作る時間を短縮

1番時短をしたいのは調理!作る時間は短縮したいですよね。時短サービスや時短家電機器を紹介していきます。

ミールキット

献立も材料もそろっている、ミールキット!ミールキットとは、料理を作るのに必要なレシピと食材がセットになっているんです!

食材を切る時間はもちろん、食材セットになっているミールキットを購入すれば、買いに行く手間も省けます。

  • ヨシケイ
  • オイシックス
  • Tasty Table
  • コープデリ(地域限定)
  • おうちコープ

その他にも、自宅であらかじめミールキットを自分で簡単に作る方法を紹介している書籍もあります。

↓電子書籍バージョンもあります。

切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット【電子書籍】[ 柴田真希 ]

自家製ミールキットが新しい! ゆーママの平日ラクする冷凍作りおき【電子書籍】[ 松本有美 ]

カット野菜・冷凍食品の使用

最近はスーパーなどで、野菜類はもちろんですが、肉類、魚類もカットされている物、冷凍されている物がよく売っていますよね。そちらを利用することで、食材のカットする手間を省くことが出来ます。

りん
りん
私はよく、業務用スーパーでカット野菜の冷凍を買ってるよ。

また、冷凍食品によっては温めるだけでOKな物もあるのでとっても便利です。

火が通るまでに時間がかかる食材は電子レンジを使用

根菜類などは特に茹でたり、火を通すのに時間がかかりますよね。そういう場合は電子レンジを活用しましょう!

りん
りん
耐熱容器に食材を入れて、ラップをしてレンジでチン!鍋を使うより断然時短になるよ。

圧力鍋

圧力鍋は時短で美味しく、あっという間に料理が作れちゃいます!使い始めたら普通の鍋で調理なんてもうできません(笑)

電気圧力鍋

電気圧力鍋は今人気ですよね!食材をセットすれば後は待つだけでおいしいごはんが(*^_^*)火加減は勝手にやってくれるので、火をつけっぱなしにする必要もなし!その間に洗濯や掃除したり、ちょっと休憩するのも良いですよ。

片付けの時短

ほんの一工夫するだけでも片付けの時間を短縮することが出来ます。

  • 出来上がりの早い料理から調理して、器具は次調理する際に使い回す。
  • 食材の下準備をする時に、ボウルを使用せずにビニール袋を使用して洗い物を減らす。
  • 火にかけている間に、シンクにたまっている洗い物を洗う。
  • こびりつきやすいものは水につけておく。
  • 食器洗浄機の利用。
  • ワンプレート盛りにして洗い物削減。

たまには楽したい!!

食材を買って調理する必要なし!たまには準備・調理をおやすみすることも大切です。

外食

たまには食べたいものを食べに行くのだってありです。家族で行くとなると、自分が食べたいものを我慢しなければいけない場合だってありますよね。そう言う時は、友人または1人でのんびりカフェなどに行って息抜きすると良いですよ。

自宅で食事

  • テイクアウト
  • デリバリー

お弁当などをテイクアウトするのも良いですし、デリバリーを頼むのも良いです。



  • 食卓便

家族の栄養面で手を抜きたくないと言う方には食卓便がおすすめです。





管理栄養士による開発、監修で栄養バランスもバッチリです!栄養バランスも考えてある食事ですから、手抜きの食事なんて言わせません(^o^)

まとめ

  • 完璧な家事をしようとすればするほど心は疲れていく。
  • 冷凍食品やカット食材を取り入れる。
  • ネットスーパーや食材宅配などを利用する。
  • 調理家電を上手く利用する。
  • 片付けが効率よく終わるように工夫する。
  • テイクアウトやデリバリー、食卓便などを利用して時には休憩する。

ちょっとした工夫を取り入れることで、毎日の食事の時間短縮をすることができます。空いた時間を利用して休息を取って下さいね。

プロフィール
この記事を書いた人
りん

職業は栄養士。調理師を栄養士の資格を持っています。
ママ歴3年!女の子と男の子を育てているママです。

りんをフォローする
家事
スポンサーリンク
りんをフォローする
子育てママブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました